2014年1月29日水曜日

1月の誕生会

年の初め、おめでたい1月に生まれたお友達
お誕生日おめでとうございます
10人のお友達がお誕生日を迎えました

みんなで大型アンパンマンの
カルタとりをしました 

三枚ずつとって年少のチャンピオンです!
 

2014年1月24日金曜日

避難訓練・防火映画会

保育所と合同で避難訓練防火映画会を行いました
消防署の方に来ていただき、まず、避難訓練の様子を見てもらいました

消防署の方からのお話し
4つの約束
火わるさをしない
花火は大人の人と一緒にする
お父さんやお母さんの言うことをきく
先生の言うことをきく
 
火も怖いけど煙も怖い!
先生方が水消火器で初期消火訓練をしました 
 
年少さん、記念写真です 

 
救急車の中です 
 
消防服を着せてもらいました 
 
遊戯室で防火ビデオを見ました 
 
火事は怖いということがわかれば◎
絶対に火悪さをしない!
予防消防「火を出さないこと」が大切です
寒い時期は火を使うことが多いので
火災予防に気をつけましょう!
 

2014年1月23日木曜日

 1月20日から 年長児マフラー作り

年長児が牛乳パックの手作り編み機で
マフラーを編んでいます

真剣に毛糸を割り箸にくぐらせて
編みます

もう出来上がったお友達もいます
みんな自分のペースで
仕上げるようにがんばっています
 

1月21日 年長児が鬼のお面作り

もうすぐ節分
年長さんの鬼のお面作りの様子です 
みんな表情など工夫して作りました 
 
作ったお面をみんなに見せて
どこをがんばったかお話しをしました 

このお面を使って豆まき会に参加します
 

1月20日 来年度就園児体験入園

来年度入園するお友達が幼稚園に来てたくさん遊びました
最初は遊戯室で年中さんと一緒に遊びました
「いたずラッコ」
フォークダンスを一緒に踊りました 
 
次は年中児の保育室で遊びました 
おままごとをしたり

お絵かきをしたり

積み木で遊んだり

ブロックで遊んだり
年中さんが面倒を見てみんな楽しそうに遊びました

暖かい日だったので
お外でも遊びました
 
4月の入園を待っています!
次は2月7日(金)の入園説明会でお会いしましょうね!
 

2014年1月17日金曜日

小鹿野小学校見学

今日は隣の小鹿野小学校に行きました
まず昇降口で教頭先生が
お出迎えをしてくださいました
 
一年松組の教室です
音楽の授業をしていました
鍵盤ハーモニカの演奏をしていました
幼稚園や保育所のお友達のために
ドレミの歌も歌ってくれました 
 
1年竹組の教室です
算数の授業をしていました
パソコンも使って
百の数を勉強していました 
 
4年生はパソコン教室で授業をしていました
何を調べているのかな? 
 
図書室です
幼稚園より本がたくさんあるね
小学校にいったらいっぱい読もうね 
 
校内はとても広くて3階もあり、
迷子になりそうでした
それから校庭の遊具で遊ばせてもらいました 
幼稚園の滑り台より長いね!

鉄棒にも挑戦

ブランコにも乗ったよ!
 
小鹿野小学校に行くお友達は35人です
学校楽しみだね!

2014年1月16日木曜日

1月16日 長若小学校見学

年長さんが長若小学校見学に行きました
保育所のお友達も一緒に行きました
机に向かって小学生になった気分です

がっこうたんけんカードで
1年生が案内してくれました 
理科室です
手で回す発電機、や石灰水がにごる様子などを
体験させてもらいました

一年生がお部屋の前で説明をしてくれました

音楽室の様子です
 
学校は広くていろいろなお部屋がありました
明日は小鹿野小学校に見学に行きます
入学するのが楽しみになります


1月15日 子育て講演会

町内3幼稚園合同の子育て講演会を行いました 
「子育てについて」作業療法士の視点から
というテーマでの講演会
最初に横並びで前の人の背中に文字(図形)を描いて
伝えていくゲームで
背中からの視点に立って伝える体験をしました
 
その後で、
「発達は長い」
乳幼児期は基本的な信頼感が育つ
 
「しつけってなんだろう」
言って聞かせることでなく
いろいろなことにとりくんでいく過程が
身につくのがしつけ
 
「こころをこめる」
お互いが顔を合わせて笑いあう時間が大切
ゲーム、スマホの時間を削る努力をしていますか?
 
「最後に身振りを伝える」という体験
目を見ないで身振りを真似ることと
目を見て(動作は100%みられなくても)真似ることを
二人で交代でやってみました
実際にやってみて目を見ることの大切さを実感しました
1時間半の講演会でしたが、
みなさん大きなお土産をもって帰ることができました
これからの子育てに生かしていってください
 
さて、お母さん方が聴いている間に
希望の方に、小さいお子さんの保育をしてもらいました
町の民生委員の方々が13人いらして
小さな子どもたちをやさしく見てくださいました
ありがとうございました

こうしたご協力もあって大成功の講演会でした



1月15日繭玉作り

年長さんが繭玉作りをしました
繭玉を作って梅の枝にさして飾り小正月を祝います
最初は上新粉を熱湯で練ります
これは先生の仕事 
ちぎってもらって丸めます
 コロコロコロコロ
たくさん繭玉ができました 


出来上がった繭玉を甘辛く煮てもらい
みんなで食べました
と~~~ってもおいしかったです


1月14日 絵本タイムで絵本の読み聞かせ

毎週火曜日に行っている親子絵本タイム
月に一度
ボランティア「かたつむりの会」の方が来園して
絵本の読み聞かせをしてくださいます
今日は読み聞かせの日
絵本や紙芝居を視聴すると心が豊かになりますね 

バス通園のみなさんも是非ご参加ください