<献立> さかなのスティック揚げ・春雨サラダ・りんご・味噌汁・ご飯
管理栄養士からの一言:今日は、子供たちに大人気のスティック揚げです。
2019年11月29日金曜日
2019年11月19日火曜日
11月18日 バスの避難訓練をしました
幼稚園は3台のバスが運行しており、遠方から登降園する子供たちを送迎しています。
幼稚園では、バス利用中の事故発生を想定して、運転手と添乗員が連携して子供たちを無事に避難させるバスの避難訓練を実施しています。
幼稚園では、バス利用中の事故発生を想定して、運転手と添乗員が連携して子供たちを無事に避難させるバスの避難訓練を実施しています。
2019年11月13日水曜日
11月13日 親子観劇会
2019年11月12日火曜日
11月12日 火災予防駅伝を応援しました
秋の全国火災予防運動(11月9日~15日)に合わせ、秩父消防署員の皆さんによる防火駅伝が行われました。子供たちは、赤いたすきをかけて走る消防署の方達を「頑張れ。」「頑張れ。」と応援しました。タッチをして頑張って走るパワーも送りました。
なお、幼稚園では11月15日に防火の心得を学ぶ避難訓練を消防暑の方に指導していただきながら実施することになっています。
なお、幼稚園では11月15日に防火の心得を学ぶ避難訓練を消防暑の方に指導していただきながら実施することになっています。
2019年11月8日金曜日
11月6日 幼稚園公開第2日目(おにぎりパーティー)
彩の国教育週間中の幼稚園公開第2日目は、おにぎりパーティーの様子をご覧いただきました。幼稚園では、米作りや野菜の栽培を通して食育を行っていますが、指導は地域の方にお願いしています。
おにぎりパーティーでは、収穫した米でおにぎりを作り、野菜は味噌汁や副菜(味つきのサツマイモや漬け物)にし、収穫祭としてみんなで一堂に会して食事をしました。
1.これまでの活動の様子をスライドショ―でみました。
2.米を計ったり、研いだりしてご飯を炊きました。
3.炊けたご飯でおにぎりを作りました。
<当日の献立>
![]() |
<田んぼの先生と畑の先生に感謝をこめて花束を贈りました。> |
楽しい会食タイム。おかわりをしてたくさん食べました。
2019年11月1日金曜日
11月1日 鹿小のフェスティバルに招待されました(年長児)
年長児が、鹿小2年生の「あきのわくわくフェスティバル」に招待されました。
ボーリング・とことこかめ・もぐらたたき・ゴムでっぽう・ロケット・わなげ・魚釣り・ヨットカー・的あてなどなど。子供たちが『どのお店にしようかな、、、。』と迷ってしまうほどたくさんのお店がありました。約束を説明したり、お店を楽しませてくれる2年生の児童がとてもたくましく見えました。「たのしかった。」「おもしろかったね。」「きれいだった。」など。いろいろな感想が聞かれました。
鹿小の2年生のみなさん ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)