小鹿野幼稚園ブログ
2019年12月16日月曜日
12月16日 きょうの給食
<献立>
いり鶏・磯香和え・りんご・なめこ汁・ご飯
管理栄養士からの一言:
1日の食事の中で30品目をとることが理想だと言われていますが、今日の給食では、そのうちの半分近くの13品目をとったことになります。
2019年12月13日金曜日
12月13日 きょうの給食
<献立>
和風ミートローフ・のりレタスサラダ・バナナ
豆乳クリームシチュー・ツイストパン
管理栄養士からの一言:
初めてツイストパンを出してみました。食パンより量が少し多めであることから子供たちの食べ具合が気になります。
2019年12月12日木曜日
12月12日 きょうの給食
<献立> 手巻き寿司・具(魚のスティック揚げ・きゅうり・納豆和え)
グレープフルーツ・味噌汁
管理栄養士からの一言:久々の手巻き寿司です。子供たちも喜んで食べてくれることと
思います。『見て嬉しい・巻いて嬉しい・食べて嬉しい』手巻き寿司です。
子供の声:今までの中で一番おいしかった。
納豆を入れて納豆巻きにして食べたらおいしかったんだ。
私は、全部巻き!おいしかったあ。
2019年12月10日火曜日
12月10日 きょうの給食
<献立> ポークカレー・大根サラダ・りんご・牛乳・麦ご飯
管理栄養士からの一言:子供たちが大好きなカレー。カレーの時のご飯は、いつも麦ご飯です。家庭で麦ご飯を食べることがありますか?大根は塩でもんで辛みをぬいています。
2019年12月9日月曜日
12月5日・6日 生活発表会・祖父母参観日
◆12月5日 生活発表会
保護者の皆さんに、歌や手話ソング・合奏や楽器遊び・劇をする子供たちの元気な様子をご覧いただきました。
<全員による手話ソング>
<合奏・楽器遊び>
年長児:鍵盤ハーモニカ
年少児:「おもちゃのちゃちゃちゃ」
年中児:タンブリン「ヘイ タンブリン!」
年長児:メロディベルの演奏
年長児の合奏
<劇>
年少児「3匹のこぶた」
年中児「桃太郎」
年長児「アラジン」
<全員による歌「夢をかなえて ドラえもん」>
保護者有志による ゆめドラ合奏団の演奏に合わせて 保護者と子供たちによる合唱団が歌を歌いました。素敵な歌になりました。
◆12月6日 祖父母参観日
おじいさん・おばあさんに 12月5日の「生活発表会」で披露したことを見ていただきました。
子供たちは、 たくさんの拍手で応援してくださったおじいさん・おばあさんに、「見てくれて ありがとうございました。」と出口でお見送りをしました。
2019年12月6日金曜日
12月6日 きょうの給食
<献立> 白身魚のチーズ焼き・青梗菜のソテー・バナナ・味噌汁・ご飯
管理栄養士からの一言:青梗菜は熱を加えても鮮やかな緑色を保ちます。このソテーには、わかめとコーンとウインナーも入っています。
2019年12月2日月曜日
12月2日 きょうの給食
<献立> 豚肉のリンゴソース煮 スパサラダ グレープフルーツ
のっぺい汁 ご飯
管理栄養士からの一言:豚肉は、リンゴを入れて煮ていますので柔らかく
仕上がっています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)