2015年2月9日月曜日

2月3日 豆まき会

節分 豆まき会
今年も幼稚園に鬼がきました!
みんな豆をしっかりぶつけて
鬼をやっつけました

どうして豆まきをするのかな? 
年長さんが進行係で、クイズやゲームです 
鬼の嫌いなものはなんでしょう? 
鬼の箱に大きな豆(玉)入れです 
鬼の出てくるお話「ももたろう」の
大型絵本を読んでもらいました 
「鬼のパンツ」の踊りです! 
鬼が出た~~~~!
怖くて逃げる子もいましたが
豆もたくさんぶつけることができました!
動画はこちら↓



鬼をやっつけて、良い鬼になったので
鬼と一緒に鬼のパンツを踊りました
赤鬼緑鬼さん、とっても上手!
動画はこちら


1月28日 1月の誕生会

お誕生日おめでとうございます!!!

1月生まれのお友達の誕生会です
あけましておめでとうと一緒に
お誕生日おめでとう!
お祝いが重なってとっても嬉しいね
冠をかぶせてもらって得意顔のみんな 
みんなそろってはいチーズ!
とってもうれしそうな笑顔が並びました 
人数集めゲーム
おせちをたべようよ!
「くりきんとん」「こうはくかまぼこ」
「ぞうに」文字の数だけのお友達が集まりました 


1月21日 体験入園

4月から入園するお友達が幼稚園に遊びに来ました
先生や年少さんと一緒に遊びました
先生たちのエプロンシアター
「アンパンとバイキンマン」
みんなよく見ていました 
年少さんと
フォークダンスを一緒に踊りました 
4月から幼稚園に来るのを待っています!

1月16・19日 年長小学校見学

年長さんが小学校見学に行きました
1月16日は小鹿野小学校です
1年生が算数と国語の授業をしていました
みんな真剣に授業を受けていて
年長児も静かに見学できました
いろいろなお部屋を案内していただきました 
小鹿野小学校は体育館とプールの建設中
みんなが入る時には新しくなっているね 
1月19日は長若小学校です
長若小学校では、一年生の椅子を借りて
座ってみました
1年生が旗を持って、探検カードで案内してくれました 
入学するのが楽しみですね!


2015年1月15日木曜日

1月15日 3園合同行事

統合前の3園合同行事です
3園の園児が小鹿野幼稚園に集まって
各学年ごとに遊びました
こま回し! 上手に回るかな 
すごろく遊び
保護者の方の保育参観も行いました 
年少さん、年中さんが一緒に
遊戯室で遊びます 
年長さんはトランプもしました 
給食も一緒です 
今日のメニューは
テリヤキチキン・かぼちゃサラダ・ミルクスープ
イチゴ・食パン
モリモリ美味しく食べました 
午後は保護者の方向け
子育て講演会でした
褒めて育てることで
子どもの可能性が広がります
過保護にしないで
その子の持っている
良いところを育てていきましょう!
皆さん真剣に聞き入っていました




1月14日 まゆ玉作り

1月14日 年長児がまゆ玉を作りました
お米の粉を丸めて紅白のまゆ玉
秩父地方は昔、養蚕が盛んだったことから
まゆ玉を作って飾る習わしがありましたが
今ではこういった行事をする家庭が少なくなりました
幼稚園で年長児がまゆ玉を作って
「五穀豊穣」や「健康」を願いました



2015年1月10日土曜日

1月9日 全員集合!

インフルエンザが猛威を奮っている中
今日は欠席ゼロ! 全員集合です

今年は平成27年なのに 26って?
「26」の人文字
これは、平成26年度で小鹿野幼稚園が創立60年を迎えたことと
4月には新しい小鹿野幼稚園が誕生するので
現在の小鹿野幼稚園として節目の年度であることから
「26」としました
園児86人、職員13人が全員集合しての写真です

発育測定
衣服の脱ぎ着がとても上手になりました
ん~ なんキロになったかな?
年少さん
元気いっぱいスーパー袋で作った凧揚げです